墨田区おじさん北嶋「ナニコレ名所2」浜石岳
港区おじさんに真正面から対抗する「墨田区おじさん」こと北嶋がお送りする、ナニコレ名所。知る人ぞ知る、一度は訪れてほしい名所をご紹介します。
静岡出身の北嶋としてはずせない名所第二弾、浜石岳です。私の母の故郷、桜海老としらすで有名な「由比町」にほど近い、標高707メートルの山です。JR由比駅から薩埵峠〜山頂まで約四、五時間の登山(ハイキングに近いです)となります。
JR由比駅から古い町並みをテクテクと歩き、東海道イチの絶景と言われる薩埵峠まで来たら、いよいよここから浜石岳に登ります。
歌川広重の東海道五十三次之内の絵では、当時絶景でありながらも断崖絶壁の難所だったことがわかります。
ひたすら山道を登ります。
途中途中で隙間に見える駿河湾の景色は見事。
端折りますが、もうすぐ頂上です。
頂上からは、富士山の上から下までが見られます。写真では遠そうですが、実際はめちゃくちゃ目の前。
駿河湾も一望。右向けば三保の松原も見えます。
南アルプスの山々も全部見えます。
さあ、帰りは別ルートで下山して帰ろう!と、頂上脇の坂を50メートル程降りてくいくと、、、
駐車場あるんかいっ!!てなオチです。
車で来れば駐車場から頂上まで徒歩5分、こんなに簡単に静岡イチの絶景が見られる浜石岳、なんて静岡ってサービスがいいんでしょう。近くに来た際は絶対に寄ってください。
物好きの方は薩埵峠からの登山ルートおすすめですよ。
0コメント